陶工房釉日 とうこうぼうゆうか
伊勢神宮の地、食の神様を祀る外宮の森を背にした、
自然に囲まれた静かな陶芸窯元工房です。
釉日の陶器は、ひとつひとつ手作りの器です。窯の中の温度や窯詰めの場所によって色合い(景色)などはすべて異なった器が出来上がります。手にしたときの感触、重さ、形、お客様ひとりひとりの感性に合う出会いを求めて、ぜひ商品を手にとってご覧下さい。陶器の良さが発見できます。
ガス窯の窯焚き
左右のガスバーナーから火を送り込みます。(写真は向かって右側面)
色味窓
焼成中、炉内の炎の色を確認したり、ゼーゲルコーンが傾いていると目標温度に達したことが確認できます。
工房では、ギャラリーにて展示販売のほか、カフェや陶芸体験も楽しめます。
2023/3/13
2023/2/10
2023/1/1
2022/3/22
2022/3/16
2022/3/13
2022/2/10
2022/1/21
2022/1/6
本日、新型コロナウイルス感染症対策のマスク着用ルールが緩和されましたが、当工房の入店および陶芸体験は、引き続きマスク着用でお願いします。
窯出ししました。
新年あけましておめでとうございます。
本年もご愛顧のほど何卒宜しくお願い致します。
【陶芸体験】
三重県『再拡大阻止重点期間』~2022/4/3まで
陶芸体験ご予約者の皆様には、【ワクチン3回目接種】をお願いしています。
窯出ししました。
【陶芸体験】
三重県まん延防止等重点措置が3/6(日)に解除されました。
全国的に感染者数は減少傾向にありますが、新型コロナウイルス感染症の感染予防対策から、当面の間、地域を限定した体験運営に切り替えます。
ご迷惑をお掛け致しますが、何卒ご理解頂けます様、お願い申し上げます。
【延長されました。~3/6】
三重県まん延防止等重点措置が3/6(日)まで延長されました。
【三重県まん延防止等重点措置(1/21~2/13)】
伊勢市は重点措置区域です。これに伴い、【陶芸体験】を休止致します。
何卒ご理解を頂きます様、宜しくお願い申し上げます。
明けましておめでとうございます。
本年もご愛顧のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。
(↑このボタンを押すと【最新情報】が見られます!)
お問い合わせ先:
三重県伊勢市旭町109-1
電話/Fax:0596-65-6700
Email:tokoboyuka@yahoo.co.jp
営業時間:10:00~18:00
定休日:火/水曜